季節のスポット
ゴールデンウィークの桜
ロッヂ野間のおもしろい写真をご紹介致します。上の写真は、桜でして、ゴールデンウィークでも、ハチ北高原の少し遅い春が楽しめます。
雪どけ水の音とともにやってくる、自然とのふれあい
春・夏・秋と季節ごとに楽しめ、自然とふれあい、学べるハチ北高原では、貴重な植物や昆虫が多く生息しています。ぜひ、ハチ北高原へお越しください。
春
【座禅草】県天然記念物
3月下旬~4月中旬/見頃
サトイモ科の多年草。本州以北の湿地にはえる。座禅姿にみたてられる仏炎苞(ぶつえんぽう)は長さ約20cm。
【水芭蕉】県天然記念物
4月上旬~5月中旬/見頃
サトイモ科の多年草。本州以北の湿地にはえる。葉は長だ円形で長い柄がある。春に白い仏炎苞に包まれた花序を出す。
夏
全国でも珍しい、3種類のホタルがご覧になれる場所として、密かな人気を集めております。
ヒメボタルは、夜間に人が近づかない、杉、ヒノキ、竹林などに発生することから、普段目にするゲンジボタルやヘイケボタルとの混同されたりと、あまり知られていない蛍です。大きさはオスで約6mm程度、そこにゲンジボタルは約18mm程もあり、比較すると約1/3の大きさしかありません。暗い森の中で一斉にかがやく様子は、息を飲むほどの美しさです。
ロッヂ野間は、ヒメボタル生息地に最も近い宿泊施設で、大変良い立地です。宿泊されるお客様は、夕食の後、散歩がてらに観察へ行かれる方も多く、夕日の落ちた後、数時間がおすすめの時間帯です。
ハチ北のパワースポット「野間の大かつら」
雌雄異株で、花は葉より少し早く5月~6月ごろに開き、実は9月ごろに熟し、実をつけます。
秋
山々の自然に包まれたハチ北高原では、紅葉の移り変わり楽しめる絶好の立地となっています。緑から紅へそして茶色と色鮮やかな風景は見る側のこころに安らぎと、想い出を残してくれる。稲刈りの時期には、赤とんぼが飛び交い自然の雄大さをさらに演出してくれています。
新着情報
- 兵庫県からの宿泊助成金が適用できます。先着予約50名様まで (2021.3.9)
- ご宿泊のお客様に兵庫県発行のお土産券を差し上げます。先着予約40名様まで (2021.3.9)
- 3月11日より春スキーリフト券付宿泊スタート (2021.3.9)
- 兵庫県からの宿泊助成金が適用できます。先着予約50名様まで (2021.3.9)
- 期間限定!2月5日(金)まで平日一日一組限定プラン始めます。 (2021.1.22)
- 2020年度ジンギスカン営業終了について (2020.11.1)
- ジンギスカン臨時休業のお知らせ (2020.10.9)
お役立ちページ
- 掲載されている ロッヂ野間 の口コミは トリップアドバイザー より提供を受けています。